Wat00048 置き土産提案です

#0000 dando    8809281454


置き土産提案です=名前を変えよう
                 from  大阪科学部・団藤

 このネットの運営責任者は、いったい誰なんだろう。少なくとも、
わたしや、久保田くん、小森くん、内村くんには、ボードを新設した
り、ホストシステムのメニューを変更する権限はありません。

 前項の基調発言とも関連しますが、このサイエンスネットのメニュ
ーは変更すべきだと思います。少なくとも「科学記事ウオッチ」はま
るで実態と離れていますから、「Newsトーク」くらいに、科学に
こだわるなら「科学技術ニューストーク」にしましょうよ。
 
 「科学フリートーク」も、わたしなら「フリートーク」で十分です。
教育フォーラムもぜひほしいので、単純に「教育の広場」くらいで。
ついでに以上の構想プラスアルファで、メニューを書き換えると
 
  1:ネット利用案内
  2:フリートーク
  3:Newsトーク
  4:教育の広場
  5:パソコン通信あれこれ
  6:「原子力発電」討論会
  7:落書き練習コーナー
  8:ネットへの要望
  9:ID申し込み・パスワード変更
 
で、どうでしょう。
 
 名前に「サイエンス」と冠しているので、メニューからは抜いてしま
えるという訳です。でも、この方が実態と合っているのではありません
か。「ネットへの要望」コーナーは、ホスト側からの返事が書けるよう
復活させた方がいいのでは。システムへのメール、つまり、コマンド「
m」は親展用、極秘のニュース提供用に戻すことになります。
 諸氏のご検討に委ねます。




#0001 sci1544  8809281659


 このネットにログ・インすると、「このネットは朝日新聞科学部が...」
というメッセ−ジが流れます。ですから、朝日新聞科学部が運営しているの
では無いか、と思っていたのですが。それ以上の事は、団藤さんが御存知無い
以上、利用者諸氏が知っているはずもない。つまり、基調の第一段落は修辞的
疑問文なのですね。つまり、このネットは誰も運営していない。しかし、それ
では現状とは矛盾します。....などと、私の思考過程をくどくど申し上げ
ても長くなるだけですから、少し飛んで、私の質問を書きます。

 いったい、朝日新聞の科学部という所は、どんな所なのですか? 団藤さん
をして、こうまで複雑な「物言い」をさせるほど、非科学的で、頑迷で、非民
主的で、non-ism な所なのですか? それとも団藤さんが、そうなのですか?
 この後にいろいろな提案がなされています。利用者になり続けていようとし
ている私にとって、魅力的な部分も、さらにこうしたら...と思う部分も有
ります。さらにその提案に対しての議論を呼びかけています。しかし、基調の
第一段落は、朝日新聞の社内事情を知らぬ私を、上で期待されていると思われ
る議論から疎外しています。そこで、次の質問をさせて、下さい。
 いったい、朝日新聞の科学部のなかの、どなたが、このネットの運営(内容、
体裁等も含め)に責任を持ち、どなたがその補佐をなさっているのですか?
 これらを、どんな形でも良いですから、明らかにして下さい。できないのな
ら、それでも団藤さんが議論を呼びかける理由、それだけでも教えて下さい。
呼掛けに応じられますから。
                            掃除機




#0002 magam    8809291242


            管理人ことSysOp ニューメディア本部 馬上

ご不例事件で新聞社内は騒然としています。
半日、ボードをのぞいていなかったら、コワイ質問がきていました。回答が遅れ
てごめんなさい。
とりあえず、掃除機さんのご質問に。きちんとした答えになるかどうか、あまり
自信はありませんが。
団藤君が「ボード新設やメニュー変更の権限がない」と表現したのは、ちょっと
誤解を招きそうですね。
サイエンスネットは掃除機さんが書かれたように、「朝日新聞科学部がニューメ
ディア本部の協力を得て・・・」開いているものです。ですから、メニュー構成
などは、あくまで運営主体である科学部の原案にもとづいて作られています。
その際、システムを管理する側の私の意見も入ります。
メニュー変更、ボード新設などは東京、大阪科学部とシステム管理側との協議、
コンセンサスのもとに行われるのですから、だれか特定の人間が権限をにぎって
いるわけではありません。
団藤君がいいたかったのは「(実質的にネットの運営をしてきた)大阪科学部の
意向が十分に反映されるしくみになっていない」ということでしょう。これにつ
いては、われわれの側にも反省すべき点がかなりあると思います。
もっと書くつもりでしたが、急用ができましたので、のちほど続けます。
                            (馬上)




#0003 dando    8809291422


このネットは、参加者の自主的な運営に委ねるべきだと思うのです
                  from 大阪科学部・団藤
 
 ちょっと誤解を招きましたか。わたしの言いたかったのは、このネット
の今後は、多くを、参加者の皆さんの自主的な運営に委ねざるを得ない情
勢なので、皆さんが使いやすい形にもって行っていただきたい、そうする
ための性格の変更をする権限を、わたしは持っていない−−ということな
のです。大阪科学部が文句を言っているわけではありません。
 
 おそらく、馬上さんにも、その権限はないのではないかと思っています。
だけど、700人を超えた参加者の皆さんが、討論して、こうしたいと意
見の一致をみれば、「架空」(わたしはそうとしか思えないのですが)の
運営責任者が、馬上さんを通じて変更に応じてくれるでしょう。ちょっと
不思議な言い方とお思いでしょう。わたしが離れてしまうのでなければ、
まだ、やりようがありますが、実際のところ、変更しようと思うとこれ以
外の手はないようなのです。
 
 掃除機さんの質問に直接お答えするのは、社内事情があってむずかしい
のですが、わたしもいささか嫌気がさしている、といえばお分かりいただ
けますか。
 
 フリートークのコーナーで実際に行われているように、話題を持ってき
た方が基調発言を書き、臨時の「司会役」をして小会議を運営していただ
く(幸い、この基調発言−関連発言のシステムはそれに適した形をしてい
るので)、話題はもっと広げられれば、うまく機能するでしょう。
 
 ネットの運営から離れようとする人間がなんとお節介な、と言われるか
もしれませんが、新ホストシステムのスタート時点で、いろいろな所での
PR役を一手に引き受けていたわたしとしては、「お節介」をしていく責
任を感じているのです。

 では、皆さんの検討にお任せしましょう。




#0004 sci1544  8809291850


有難うございました。何となくわかった、と言うのが実感です。
で、その「何となくわかった」気分で申し上げれば、基調の
第一段落は、ショックです。「らしくない」です。
  でも、この類の事を、このコ−ナ−に長々と書きちらかすのは
管理人さんの意図に沿っているとは思えないので、団藤さんの
置き土産とやらの「肴」になる物を持って、近々、参上させて
いただければ、と思います。
      自我の つよ−い 人 大好きの  掃除機 




#0005 magam    8809292208


               管理人 ニューメディア本部 馬上

失礼しました。さっきの続きです。
団藤君のメニュー変更の提案、かなりの部分がその通りになるでしょう。「教育
の広場」あるいは「教育フォーラム」はぜひ実現させたいと思っています。「パ
ソコン通信・・・」は、もう少し話題を広げるために「コンピューター・フォー
ラム」とといった名前に改めたいと考えています。この名称も、たしか団藤君が
私に対して出したアイデアでしたね。
でも、これが遺言、みたいに書かれると、やってやんないからな!
シスオペの”権限”で、ゼッタイに、やってやらないから。
だれもがアクセスできる、すべての人に開放されたネットが存在することだけで
も、すばらしいことじゃないか。運営の仕方には問題があるかもしれない。しか
し、ネット活動は、マスコミに身を置く僕たちにとってはほとんど未知の世界。
いろいろな制約の中で、新しいことがそんなにうまくいくものではない。少しず
つでも前進することが、おそらく団藤君が一番言いたい「読者へのfidelite」、
読者への忠誠、の証になるのではないだろうか。違うだろうか。
あんなに一生懸命がんばって原発ボードを支えてきたのに、燃え尽きてしまうな
んて早すぎる。引退しないでほしいな。遺言状は取り消しておくれ。
みんなでもう一度叫んでみよう。
    ダンドーーッ  カムバック !!




#0006 匿名     8809301535


「脱出」予定の30日が来ました
                from 大阪科学部・団藤
 
 の項で、最終書き込みをするつもりだった
のに、行きがかり上ここで、皆さんとサヨナラすることにしました。
 
 もともと、ネット運営には乗り気でもなんでもなかったのですが、
性格上、始めてしまうと追い込んでいくものですから、深入りしす
ぎたのかもしれません。本音を言えば、朝日新聞がやっているネッ
トですから、アクセスして来られる方に、あんまりみっともない状
態は見せられない−−というだけのことだったのですが、少なくと
も、原発ボードでは随分勉強させていただきました。
 
 このネットでの交流を通じて、われわれが書いていることが、い
かに伝わっていないか、書き手と読み手のギャップの大きさを認識
できたと思います。同時に、原発ボードに限って言えば、あれだけ
の量の「資料」を提供して、どれくらい読みこなしてもらえたのか、
非常にこころもとない印象を持っています。エネルギー問題と四つ
に組もうとするなら、考慮すべき範囲と深さはあれでは足りません。
でも、なお、「原子力発電」ボードは、同時平行で進行した各種ネ
ット上の原発論議の中で、独自の輝きを持っていましたし、あの書
き込み全体を「資料」として残す価値を保持しています。現実に進
行する事態−−原発反対機運の高揚に、読者と記者がどう対したか、
類の無いドキュメントでしたから。
 
 さて、これから先は、科学部のサポートはますます弱くなります
から、皆さんに思い通りに運営していただきたい−−というのが、
ここで繰り返している通りの希望です。やめるなんて無責任な−−
とは言わせませんよ、なぜなら、野球に例えると、9回完投はしま
せんでしたが、規定の5回は通り越して、少なくとも7回分は投げ
抜いたのですからね。
 
 わたしの方は、これから記者本来のフィールドワークの世界に戻
って、記者修行第3期を始めるつもりです。原発ボードで、決定的
に欠けていたのは、現実の世間で本当に動いている人たちを巻き込
めなかったことです。わたしから頼んで、寄稿でもなんでもしても
らおう、と間合いを計っていたのですが、ついに機会を失しました。
結果的にはそれで良かったようです。それをするほどまでには、こ
のネットは成熟していなかったと思います。パソコン通信の世界を
否定するつもりはありませんが、わたしなりに、いまどこに力を注
ぐべきか検討すると、フィールドワークしかないと思っています。
その重さの一端を知っていただこうと、シリ
ーズを、サービスとして残しました。
 
 掃除機さんからメールをいただきました。これで、お分かりと思
いますので、敢えて返事は差し上げません。「燃え尽きてしまうな
んて」とおっしゃる馬上さんには、そんなヤワな神経をしてはいな
いのでご心配なく、とだけ、申し上げておきます。わたしの書いた
記事について書き込みがある時に限っては、また、登場するつもり
です。読者から手紙をもらったのと同じことですから、当然です。
それを放置するようでは、新聞記者ではないと、大阪本社では了解
されています。でも、不思議なことに、このネット上では、放置さ
れている例が、1、2にとどまらないのです。どうして、レスポン
スがないのだろうと不思議に思われている方には、本当に申し訳な
いと思います。理由は説明できませんが、だいたいのところはおわ
かりでしょう。だから、あんまり記事についての話題だけ豊富でも
困るのです。その意味からも、「ウオッチ」ボードは、「ニュース
&.トーク」としてお使いいただきたいと思います。

 では、さようなら。




#0007 dando    8809301537


 前項の関連発言を「匿名」で書き込んでしまいました。
これは、単純な操作上のミスですので、失礼!
                      (団藤)




#0008 sci1089  8810030125


団藤様、ご苦労様でした。
 いよいよこのネットも、会員が意見を出し合い、科学部の方々やシスオペの
馬上さんと話し合って運営するようになるのですか。
 となると、次の2つのことが必要ではないかと思います。

1.話合いのためのボードをつくること。
  「運営会議」とでもいうのでしょうか?会員とシステム側の方々とで、
  ネットをより良くするために建設的な話合いを行う場をつくる必要が
  あるのではないでしょうか?

2.科学部および、シスオペの方は、必要に応じてレスポンスを行うこと。
  会員の側からシステム側の意見を求めている時にシステム側が沈黙すると、
  議論が停滞します。最終決定でなくても、また、システムとしてではなく、
  個人的見解でもいい、何等かのレスポンスがあれば、議論をまとめるうえで
  効率的な場合が少なくないと思います。

 以上は、こことは違った状況で、やはり「会員の意見を運営に反映させようと
している」某草の根ネットに、1年近くアクセスして観察した結果を踏まえての
ものです。
 科学部の方々、馬上さんにはこれまで以上にご苦労もあろうかとは思いますが、
人材の数は多いと思いますので、がんばっていただきたいと思います。
 会員の方々も、単にシステム側に不満を述べるだけでなく、どうすればネットが
より良くなるかをシステム側と一緒に考えていく姿勢が必要だと思います。
 私見を述べさせていただきました。
Martha

 書き忘れましたが、上記のボードでは”匿名”による書き込みはできないよう
に(つまりidが必ず表示されるように)すべきだと思います。